福岡市の建設企業の皆さん、こんなお悩みありませんか?

安全管理を徹底したい
写真管理を効率化したい
受発注業務を効率化したい
施工管理を効率化したい
現場人材を獲得したい
社内情報の管理を効率化したい

スタートアップ企業との協業マッチングで解決を図る
支援プログラムを今年も開催します!

福岡市の地場建設企業等とスタートアップ企業との協業マッチングを通じ、
地場建設企業等における業務負担の軽減や作業の効率化等を図ることで、
生産性向上に繋げるとともに、スタートアップ企業の事業領域の拡大等の成長促進を図ります。

プログラム内容

プログラム

Matching Event

第3回 
協業マッチングイベント
「建設DX」

地場建設企業とスタートアップ企業との連携により、地場企業が抱える課題を解決し、企業の生産性向上を目指すことを目的としたマッチングイベント「建設DX」。同イベントでは、地場建設企業及びスタートアップ企業等によるプレゼンを実施し、協業マッチングの機会を創出します。

タイムスケジュール

  • 14:00

    開会挨拶

  • 14:05

    事業概要説明

  • 14:15

    基調講演
    「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会による提言等」

  • 14:30

    建設企業による自社取組、課題のプレゼン

  • 15:18

    休憩

  • 15:35

    スタートアップ企業によるソリューションプレゼン

  • 16:35

    福岡市の中小企業支援制度の紹介

  • 16:45

    企業間の個別マッチングに関する説明

  • 17:00

    企業間の個別マッチング

  • 18:00

    閉会

  • 18:00

    交流会

  • 20:00

    終了

開催日

2025年

14:00-18:00

実施方法

オフライン+オンライン(zoom)

会場

Fukuoka Growth Next
1Fイベントスペース
福岡市中央区大名2-6-11

マップを見る
基調講演登壇者
国土交通省
本田 康秀 氏
略歴
  • 1995年4月 建設省入省
  • 2019年7月 国土交通省 下水道部 下水道企画課
    下水道事業調整官
  • 2022年7月 内閣官房副長官補付 内閣参事官
  • 2023年7月 国土交通省 中国地方整備局 河川部長
  • 2025年4月 国土交通省 大臣官房付(上下水道審議官グループ)

登壇企業等

当日は、建設企業とスタートアップ企業が登壇し、実例などをお話しします。

建設企業

  • 岩本工業 株式会社[福岡市]

    詳しく見る

  • 九電ドローンサービス 株式会社[福岡市]

    詳しく見る

  • 株式会社 福岡日野組[福岡市]

    詳しく見る

  • 株式会社 福山コンサルタント[福岡市]

    詳しく見る

  • 株式会社 小田島組[岩手県北上市]

    詳しく見る

スタートアップ企業等

  • 株式会社 Fusic

    詳しく見る

  • 燈 株式会社

    詳しく見る

  • SORABITO 株式会社

    詳しく見る

  • 株式会社 ルクレ

    詳しく見る

  • 株式会社 Stayway

    詳しく見る

参加申込はこちら

福岡市の土木建設会社。土木工事全般のほか、舗装や水道、下水道工事を行う。
クラウドの活用や測量におけるドローン技術の活用等、効率化に向けて積極的に取り組む。

×

最新技術における知見と豊富な機体とオペレータを保有する九電グループ会社。全国の地域課題を解決する手段として、ドローンやロボットの利活用を推進する。

×

福岡市の土木建設会社。地域密着型で水道管の改修、更新工事、ガス工事を行う。

×

福岡市の建設コンサルタント。都市・地域、環境、交通のマネジメントや道路・鉄道・河川・下水道を含む各種インフラのマネジメント等を核とする。

×

岩手の土木建設会社。公共工事を軸に地域価値の向上を目指し、工事写真整理代行サービス等新たな取り組みにも挑戦する。

×

クラウド・AI・IoTなど幅広いテクノロジーを活かしたDX支援が強みの福岡企業。
クライアントのDX課題に対して、幅広い技術力と豊富な開発実績に基づき、設計から開発・運用まで一気通貫で対応可能。

×

建設業特化の生成AIに加え、見積・発注・請求・経費精算などの各種サービスで業務効率化を支援。

×

建設機械の調達・点検を効率化する「i-Rentalシリーズ」や、始業前点検や安全点検をペーパーレス化する「GENBAx点検」を提供。

×

建設DXプラットフォーム「蔵衛門」を運営。電子小黒板が使える無料カメラアプリや、どこでも写真・図面が閲覧可能なクラウド等を展開。

×

補助金支援の効率化サービス「補助金クラウド」を運営。全国の補助金制度の一括検索や、AIによる申請書類作成も可能。

×